1.利用者は、本規約および弊社が定める方法により、いつでも本ストア・本サービスの利用を終了することができるものとします。かかる終了に伴い、登録情報は削除され、利用者としての一切の権利を失い、本ストア・本サービスの利用はできなくなります。この場合、登録情報や各種権利は復元することはできません。 2.弊社は、利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合、または合理的理由に基づきそのおそれがあると弊社が判断した場合、利用者へ事前に通告・催告することなく弊社の裁量によりただちに当該利用者の本サービスの利用を一時中止させ、または、その利用を終了させることができるものとします。この利用の終了については、前項後段の規定を準用します。 (1) 本規約に違反し、または、本契約上の義務の履行を怠った場合 (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合 (3) 登録された認証情報が機能していないと判断される場合 (4) 第三者になりすまして利用登録を行った場合 (5) 利用者が第3条第1項各号または同条第2項各号のいずれかに該当することが判明した場合 (6) 利用者の指定した支払い手段の利用が停止した場合 (7) 利用者について、支払停止、支払不能、仮差押え・仮処分・強制執行・破産手続開始・民事再生手続開始の各申立てまたは滞納処分があった場合 (8) 利用者が死亡した場合 (9) 利用者が音信不通または所在不明となり、弊社が合理的な努力をしても利用者との連絡をとることができなくなった場合 (10) その他、弊社が利用者として不適切と判断した場合 3.利用者が本規約に違反し、または、本契約上の義務の履行を怠った場合において、弊社が何らかの損害を被ったときは、利用者は弊社に対して弊社が被った損害の賠償をしなければならないものとします。 4.利用者が第2項各号のいずれかに該当した場合、利用者は、弊社に対し負担する債務について当然に期限の利益を失い、直ちに当該債務を弁済するものとします。 5.弊社は利用者に対して、第2項の利用一時中止および利用終了の理由を開示する義務を負わないものとします。 6.本条に定める利用終了により、利用者と弊社の間で締結された本契約が終了するものとし、利用者は本ストア・本サービスを利用する権利を全て喪失するものとします。なお、この場合であっても、利用者は、既に発生している弊社に対する義務の履行を免れることはできません。
2019年6月3日 施行