【薬膳の知恵を活かして、健やかな毎日を。
-クロモジで上質なリラックスタイム-】
昔から食材には薬と同じような効能があると考えられてきました。でも、薬膳って難しそうなイメージがありますよね。そこで、薬膳料理家・谷口ももよ先生にお手伝いいただいて、女性にうれしい成分をおいしくブレンドした「ビューティーやくぜん茶」をご紹介します。ビューティーやくぜん茶シリーズは、ご紹介したクロモジブレンドのほか、ヨモギとはちみつ、メグスリノキなども。それぞれにこだわりの薬膳の知恵が詰まっていますので、体調や気分に合わせて、お気に入りを選んでみては?ビューティーやくぜん茶で手軽に、自然の恵みを毎日の生活に。現代の忙しい女性の美と健康を応援します。
◆薬膳料理家・谷口ももよ先生プロデュース!
今回ご紹介するのは、料理本のアカデミー賞とも言われる「グルマン世界料理本大賞」で、健康料理部門、ダイエット料理部門と、2度もの受賞実績がある薬膳料理家の谷口ももよ先生が監修した女性のための薬膳茶シリーズ。
「健康は日々の食卓から」と「美食同源」をテーマにした薬膳料理レシピで、家族とご自身の日々の健康維持をしてきたももよ先生が、飲みやすく、女性にやさしいブレンドに仕上げてくれました。
◆クロモジをベースに女性にうれしいハーブをブレンド
クロモジは、日本なら北海道以外に広く分布するクスノキ科の落葉低木。英語では「スパイスブッシュ(spicebush)」と呼ばれるほど、香りの良いのが特長です。
クロモジの香りの成分はリナロール。リナロールには、高いリラックス効果があり、和菓子に添えられる楊枝に利用されたり、蒸留してエッセンシャルオイルを取ったりと古くから重用されてきました。
「ビューティーやくぜん茶 クロモジのリラクゼーションブレンド」は、胃腸にもやさしく、ホッと心身を落ち着けてくれるクロモジをベースにブレンド。抗酸化作用や疲労回復のあるローズマリーや、胃腸の調子を整えてくれるペパーミント、イライラを鎮めストレスを和らげる働きのあるレモングラスやレモンバーベナなど、女性にうれしいハーブがバランスよく配合しました。
まさにリフレッシュタイムにピッタリの上質な「癒し」のブレンド。就寝前などの癒されたいときにおすすめの薬膳茶です。
◆お休み前にも手軽に淹れられるティーバッグ
便利なティーバッグタイプだから、淹れ方は簡単。ティーバッグをカップに入れ、熱湯約150mlを静かに注ぎ、3〜5分蒸らすだけです。ポイントは、蒸らすときにソーサーなどでフタをすること。
もちろん、ティーポットでもおいしくできます。その場合は、ティーバッグ一つあたりに熱湯約400mlを入れ、フタをして7〜10分蒸らしましょう。
これなら、ちょっとリラックスしたいときやお休み前でも、手軽に楽しめますね。
30個入りなので、毎日飲めるお徳用タイプです。
一括表示
名称 |
混合茶ティーパック |
原材料名 |
クロモジ、ローズマリー、ペパーミント、レモングラス、レモンバーベナ |
内容量 |
60g(2g×30P) |
保存方法 |
高温多湿を避け保存してください。 |