【原材料は玄米と米糀だけ。シンプルなのに濃厚でクリーミーな舌触りと優しい甘味が特徴の玄米甘酒です】
『玄米がユメヲミタ』は、玄米と米糀(こうじ)のみで作られている、ノンアルコールの玄米甘酒です。
自然循環型の農法で育てられた、山燕庵のブランド米「コシヒカリアモーレ石川県産玄米」を使用しています。
クリーミーな舌触りと優しい甘味が特徴で、幅広い方にご愛飲いただける発酵飲料です。
専用のお箱に2本入れて、ギフトとしてもお渡しいただけるようになっています。
◆毎日の習慣におすすめ。糀パワーで美容健康をサポート!
コーヒー、緑茶、紅茶など、日々の生活で毎日飲むことが習慣化している方も多いのではないでしょうか。そんな習慣化している飲み物に、是非「玄米甘酒」を加えてください。糀で作る甘酒は発酵の過程で豊富なビタミンが生成されます。主に身体の代謝を助けるビタミンB群が豊富に含まれているので、その点が美容や健康への効果が期待できるとされています。さらに玄米の栄養をそのまま取り入れる事ができ、その上麹が栄養分を発酵して分解してくれているので、
からだに吸収されやすい状態になっています。
◆飲むだけじゃ勿体ない!アレンジして色々使える甘酒レシピ
『玄米がユメヲミタ』は、発酵で生まれた甘味だけで、お砂糖は一切入れていません。なのに、濃厚な優しい甘みの秘密は「糀」です。糀に付着する糀菌は、アミラーゼという酵素を分泌し、お米のでんぷんをブドウ糖に分解します。砂糖が一切含まれていないのに甘いのは、このブドウ糖の自然な甘みのおかげなんです。そこで、この甘みを活かしてそのまま飲むだけでなく、砂糖の代わりにお料理や飲み物にも使えます。例えば豆乳割、トマトジュース割、コーヒー+豆乳で割るとソイラテ風甘酒に。ドレッシングのベースとしても使えます。
◆美味しさの秘密は米にあり!?Sクラスのブランド米使用
『玄米がユメヲミタ』は、石川県能登半島の清涼な水と豊かな土壌から作られるコシヒカリアモーレというお米を使用しています。
その特徴は、自然循環型の農法で、その土地に生息する微生物の力で活性化させた完熟堆肥を使用しています。農作物に含まれる窒素をできるだけ少なくする農法で、作物本来の旨味を引出しました。食味検査では最高評価の「 S 」クラスを取得しています。そんなこだわりの美味しいお米を贅沢に使って作った玄米甘酒、是非お試しください。
一括表示
名称 |
甘酒 |
原材料名 |
玄米(石川県産)、米糀 |
内容量 |
490ml×2本 |
賞味期限 |
枠外下部に記載 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿な場所を避け常温で保存してください。 |
製造者 |
株式会社ヤマト醤油味噌 石川県金沢市大野町4丁目イ170番地 |
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー | 127kcal |
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 28.9g |
食塩相当量 | 0.02g |